この記事では本屋大賞歴代受賞作品を一挙に紹介します!
紹介する作品の中には、AmazonのオーディオブックAudible(オーディブル)で無料で楽しめる作品もあるので、気になるものがあれば気軽にチェックしてみて下さい!

- 本屋大賞とは?
- 2025年本屋大賞結果
- 2025年本屋大賞翻訳小説部門
- 2025年本屋大賞翻訳小説部門
- 歴代本屋大賞作品一覧(2004-2024年)
- 第1回(2004年)博士の愛した数式
- 第2回(2005年)夜のピクニック※無料で読める!
- 第3回(2006年)東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜
- 第4回(2007年)一瞬の風になれ
- 第5回(2008年)ゴールデンスランバー
- 第6回(2009年)告白※無料で読める!
- 第7回(2010年)天地明察
- 第8回(2011年)謎解きはディナーのあとで※無料で読める!
- 第9回(2012年)舟を編む
- 第10回(2013年)海賊とよばれた男※無料で読める!
- 第11回(2014年)村上海賊の娘
- 第12回(2015年)鹿の王※無料で読める!
- 第13回(2016年)羊と鋼の森※無料で読める!
- 第14回(2017年)蜜蜂と遠雷
- 第15回(2018年)かがみの孤城
- 第16回(2019年)そして、バトンは渡された※無料で読める!
- 第17回(2020年)流浪の月※無料で読める!
- 第18回(2021年)52ヘルツのクジラたち
- 第19回(2022年)同志少女よ、敵を撃て※無料で読める!
- 第20回(2023年)汝、星のごとく※無料で読める!
- 第21回(2024年)成瀬は天下を取りに行く※無料で読める!
- 歴代翻訳小説部門一覧(2012‐2024年)
- 歴代発掘部門一覧(2012‐2024年)
- Audible(オーディブル)とは
- Audible(オーディブル)無料体験
本屋大賞とは?
「本屋大賞」は、新刊書の書店(オンライン書店も含みます)で働く書店員の投票だけで選ばれる賞です。過去一年の間、書店員自身が自分で読んで「面白かった」、「お客様にも薦めたい」、「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票します。『売り場からベストセラーをつくる!』をモットーに、商品である本と、顧客である読者を最も知る立場にいる書店員が、売れる本を作り、出版業界に新しい流れをつくり、出版業界を現場から盛り上げていくために発案された賞です。(公式HPより抜粋)
2025年本屋大賞結果
1位:カフネ※無料で読める!
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
最愛の弟が急死した。29歳の誕生日を祝ったばかりだった。姉の野宮薫子は遺志に従い弟の元恋人・小野寺せつなと会うことになる。無愛想なせつなに憤る薫子だったが、疲労がたたりその場で倒れてしまう。
実は離婚をきっかけに荒んだ生活を送っていた薫子。家まで送り届けてくれたせつなに振る舞われたのは、それまでの彼女の態度からは想像もしなかったような優しい手料理だった。久しぶりの温かな食事に身体がほぐれていく。そんな薫子にせつなは家事代行サービス会社『カフネ』の仕事を手伝わないかと提案する。
食べることは生きること。二人の「家事代行」が出会う人びとの暮らしを整え、そして心を救っていく。
2位:アルプス席の母※無料で読める!
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
秋山菜々子は、神奈川で看護師をしながら一人息子の航太郎を育てていた。湘南のシニアリーグで活躍する航太郎には関東一円からスカウトが来ていたが、選び取ったのはとある大阪の新興校だった。声のかからなかった甲子園常連校を倒すことを夢見て。息子とともに、菜々子もまた大阪に拠点を移すことを決意する。不慣れな土地での暮らし、厳しい父母会の掟、激痩せしていく息子。果たしてふたりの夢は叶うのか!?
3位:小説
【あらすじ】
五歳で読んだ『走れメロス』をきっかけに、内海集司の人生は小説にささげられることになった。
一二歳になると、内海集司は小説の魅力を共有できる生涯の友・外崎真と出会い、二人は小説家が住んでいるというモジャ屋敷に潜り込む。
そこでは好きなだけ本を読んでいても怒られることはなく、小説家・髭先生は二人の小説世界をさらに豊かにしていく。
しかし、その屋敷にはある秘密があった。
4位:禁忌の子
(2025/09/29 06:38:41時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
救急医・武田の元に搬送されてきた、一体の溺死体。その身元不明の遺体「キュウキュウ十二」は、なんと武田と瓜二つであった。彼はなぜ死んだのか、そして自身との関係は何なのか、武田は旧友で医師の城崎と共に調査を始める。しかし鍵を握る人物に会おうとした矢先、相手が密室内で死体となって発見されてしまう。自らのルーツを辿った先にある、思いもよらぬ真相とは――。
5位:人魚が逃げた※無料で読める!
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
〈STORY〉ある3月の週末、SNS上で「人魚が逃げた」という言葉がトレンド入りした。どうやら「王子」と名乗る謎の青年が銀座の街をさまよい歩き、「僕の人魚が、いなくなってしまって……逃げたんだ。この場所に」と語っているらしい。彼の不可解な言動に、人々はだんだん興味を持ち始め――。そしてその「人魚騒動」の裏では、5人の男女が「人生の節目」を迎えていた。12歳年上の女性と交際中の元タレントの会社員、娘と買い物中の主婦、絵の蒐集にのめり込みすぎるあまり妻に離婚されたコレクター、文学賞の選考結果を待つ作家、高級クラブでママとして働くホステス。銀座を訪れた5人を待ち受ける意外な運命とは。そして「王子」は人魚と再会できるのか。そもそも人魚はいるのか、いないのか……。
6位:spring
【あらすじ】
自らの名に無数の季節を抱く無二の舞踊家にして振付家の萬春(よろず・はる)。少年は八歳でバレエに出会い、十五歳で海を渡った。
同時代に巡り合う、踊る者 作る者 見る者 奏でる者――
それぞれの情熱がぶつかりあい、交錯する中で彼の肖像が浮かび上がっていく。彼は求める。舞台の神を。憎しみと錯覚するほどに。
一人の天才をめぐる傑作長編小説。
7位:恋とか愛とかやさしさなら ※無料で読める!
(2025/09/28 19:06:44時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
プロポーズの翌日、恋人が盗撮で捕まった。カメラマンの新夏は啓久と交際5年。東京駅の前でプロポーズしてくれた翌日、啓久が通勤中に女子高生を盗撮したことで、ふたりの関係は一変する。「二度としない」と誓う啓久とやり直せるか、葛藤する新夏。啓久が”出来心”で犯した罪は周囲の人々を巻き込み、思わぬ波紋を巻き起こしていく。
8位:生殖記※無料で読める!
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
とある家電メーカー総務部勤務の尚成は、同僚と二個体で新宿の量販店に来ています。
体組成計を買うため――ではなく、寿命を効率よく消費するために。
この本は、そんなヒトのオス個体に宿る◯◯目線の、おそらく誰も読んだことのない文字列の集積です。
9位:死んだ山田と教室※無料で読める!
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
夏休みが終わる直前、山田が死んだ。飲酒運転の車に轢かれたらしい。山田は勉強が出来て、面白くて、誰にでも優しい、二年E組の人気者だった。二学期初日の教室。悲しみに沈むクラスを元気づけようと担任の花浦が席替えを提案したタイミングで教室のスピーカーから山田の声が聞こえてきたーー。教室は騒然となった。山田の魂はどうやらスピーカーに憑依してしまったらしい。〈俺、二年E組が大好きなんで〉。声だけになった山田と、二Eの仲間たちの不思議な日々がはじまったーー。
10位:成瀬は信じた道をいく※無料で読める!
(2025/09/29 06:38:41時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
成瀬の人生は、今日も誰かと交差する。「ゼゼカラ」ファンの小学生、娘の受験を見守る父、近所のクレーマー主婦、観光大使になるべく育った女子大生……。個性豊かな面々が新たに成瀬あかり史に名を刻む中、幼馴染の島崎が故郷へ帰ると、成瀬が書置きを残して失踪しており……!?
2025年本屋大賞翻訳小説部門
1位:フォース ウィング―第四騎竜団の戦姫―
(2025/09/29 06:38:42時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
竜の騎手たちが魔法の力で国防を担う国ナヴァール。書記官を目指していた20歳のヴァイオレットは、軍の司令官である母親の命令でバスギアス軍事大学に入学して騎手を目指すことに。だがそこは、入学者の大半が命を落とす死と隣り合わせの場所だった。
新入生の多くはライバルを減らして竜と契りを結ぶため、小柄なヴァイオレットを殺そうとする。また彼女が所属する第四騎竜団(Fourth Wing)の冷酷な団長ゼイデンも司令官への恨みから、娘である彼女の命を狙っていた。しかし有能で魅力的な彼にヴァイオレットは強く惹かれてゆき……。彼女を待ち受ける極限状態での恋、友情、そして命懸けの戦いの行方は――。
2位:白薔薇殺人事件
(2025/09/28 10:48:37時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
ミステリ作家の卵であるアニーは、大叔母の住むキャッスルノール村に招かれた。大叔母は16歳のときに占い師から告げられた、いつかおまえは殺されるという予言を信じつづけており、大邸宅に住む奇妙な老婦人として知られている。屋敷を訪れると、大叔母は図書室で死んでいた。両手には血の痕があり、床には茎の長い白薔薇が落ちていた。予言が的中して自分が殺されてしまったときのために、大叔母は約60年をかけて親族や村人たちを調査していた。その膨大な調査記録を手がかりに、アニーは犯人探しに挑む。
3位:別れを告げない
【あらすじ】
作家のキョンハは、虐殺に関する小説を執筆中に、何かを暗示するような悪夢を見るようになる。ドキュメンタリー映画作家だった友人のインソンに相談し、短編映画の制作を約束した。
済州島出身のインソンは10代の頃、毎晩悪夢にうなされる母の姿に憎しみを募らせたが、済州島4・3事件を生き延びた事実を母から聞き、憎しみは消えていった。後にインソンは島を出て働くが、認知症が進む母の介護のため島に戻り、看病の末に看取った。キョンハと映画制作の約束をしたのは葬儀の時だ。それから4年が過ぎても制作は進まず、私生活では家族や職を失い、遺書も書いていたキョンハのもとへ、インソンから「すぐ来て」とメールが届く。病院で激痛に耐えて治療を受けていたインソンはキョンハに、済州島の家に行って鳥を助けてと頼む。大雪の中、辿りついた家に幻のように現れたインソン。キョンハは彼女が4年間ここで何をしていたかを知る。インソンの母が命ある限り追い求めた真実への情熱も……
2025年本屋大賞翻訳小説部門
「発掘部門」は既刊本市場の活性化を狙ったもので、過去に出版された本のなかで、時代を超えて残る本や、今読み返しても面白いと書店員が思った本を選びます。
ないもの、あります
【あらすじ】
たとえば「転ばぬ先の杖」。あるいは「堪忍袋の緒」。こういうものは、どこに行ったら手に入れられるのでしょうか? このような素朴な疑問とニーズにお応えするべく、わたくしどもクラフト・エヴィング商會は、この世のさまざまなる「ないもの」たちを、古今東西より取り寄せて、読者の皆様のお手元にお届けします。
歴代本屋大賞作品一覧(2004-2024年)
第1回(2004年)博士の愛した数式
(2025/09/28 17:26:22時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
[ぼくの記憶は80分しかもたない]博士の背広の袖には、そう書かれた古びたメモが留められていた──記憶力を失った博士にとって、私は常に“新しい”家政婦。博士は“初対面”の私に、靴のサイズや誕生日を尋ねた。数字が博士の言葉だった。やがて私の10歳の息子が加わり、ぎこちない日々は驚きと歓びに満ちたものに変わった。
第2回(2005年)夜のピクニック※無料で読める!
(2025/09/29 06:38:42時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて、歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために――。学校生活の思い出や卒業後の夢など語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。
第3回(2006年)東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜
(2025/09/28 10:54:02時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
オカン。ボクの一番大切な人。ボクのために自分の人生を生きた人—-。
四歳のときにオトンと別居、筑豊の小さな炭鉱町で、ボクとオカンは一緒に暮らした。やがてボクは上京し、東京でボロボロの日々。還暦を過ぎたオカンは、ひとりガンと闘っていた。
「東京でまた一緒に住もうか?」。
ボクが一番恐れていたことが、ぐるぐる近づいて来る—-。
第4回(2007年)一瞬の風になれ
(2025/09/29 06:38:43時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
春野台高校陸上部、1年、神谷新二。スポーツ・テストで感じたあの疾走感……ただ、走りたい。天才的なスプリンター、幼なじみの連と入ったこの部活。すげえ走りを俺にもいつか。デビュー戦はもうすぐだ。「おまえらが競うようになったら、ウチはすげえチームになるよ」。青春陸上小説、第1部、スタート!
第5回(2008年)ゴールデンスランバー
(2025/09/29 06:38:43時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
衆人環視の中、首相が爆殺された。そして犯人は俺だと報道されている。なぜだ? 何が起こっているんだ? 俺はやっていない──。首相暗殺の濡れ衣をきせられ、巨大な陰謀に包囲された青年・青柳雅春。暴力も辞さぬ追手集団からの、孤独な必死の逃走。行く手に見え隠れする謎の人物達。運命の鍵を握る古い記憶の断片とビートルズのメロディ。
第6回(2009年)告白※無料で読める!
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
「愛美は死にました。しかし事故ではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」我が子を校内で亡くした中学校の女性教師によるホームルームでの告白から、この物語は始まる。語り手が「級友」「犯人」「犯人の家族」と次々と変わり、次第に事件の全体像が浮き彫りにされていく。
第7回(2010年)天地明察
【あらすじ】
徳川四代将軍家綱の治世、ある「プロジェクト」が立ちあがる。即ち、日本独自の暦を作り上げること。当時使われていた暦・宣明暦は正確さを失い、ずれが生じ始めていた。改暦の実行者として選ばれたのは渋川春海。碁打ちの名門に生まれた春海は己の境遇に飽き、算術に生き甲斐を見出していた。彼と「天」との壮絶な勝負が今、幕開く――。
第8回(2011年)謎解きはディナーのあとで※無料で読める!
(2025/09/28 19:06:46時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
ミステリー界に新たなヒーロー誕生!? それは、国立署の新米刑事にして世界的な企業グループの総帥の娘という宝生麗子、ではなくてその家の執事影山なのだ! 執事が安楽椅子探偵になった日本初のミステリー。
第9回(2012年)舟を編む
【あらすじ】
出版社の営業部員・馬締光也(まじめみつや)は、言葉への鋭いセンスを買われ、辞書編集部に引き抜かれた。新しい辞書「大渡海(だいとかい)」の完成に向け、彼と編集部の面々の長い長い旅が始まる。
第10回(2013年)海賊とよばれた男※無料で読める!
(2025/09/28 12:16:37時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
一九四五年八月十五日、敗戦で全てを失った日本で一人の男が立ち上がる。男の名は国岡鐡造。出勤簿もなく、定年もない、異端の石油会社「国岡商店」の店主だ。一代かけて築き上げた会社資産の殆どを失い、借金を負いつつも、店員の一人も馘首せず、再起を図る。石油を武器に世界との新たな戦いが始まる。
第11回(2014年)村上海賊の娘
(2025/09/29 06:38:45時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
時は戦国。乱世にその名を轟かせた海賊衆がいた。村上海賊――。瀬戸内海の島々に根を張り、強勢を誇る当主の村上武吉。彼の剛勇と荒々しさを引き継いだのは、娘の景だった。海賊働きに明け暮れ、地元では嫁の貰い手のない悍婦で醜女。この姫が合戦前夜の難波へ向かう時、物語の幕が開く――。本屋大賞、吉川英治文学新人賞ダブル受賞! 木津川合戦の史実に基づく壮大な歴史巨編。
第12回(2015年)鹿の王※無料で読める!
(2025/09/28 17:26:23時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
強大な帝国・東乎瑠(ツオル)から故郷を守るため、死兵の役目を引き受けた戦士団“独角”。妻と子を病で失い絶望の底にあったヴァンはその頭として戦うが、奴隷に落とされ岩塩鉱に囚われていた。ある夜、不気味な犬の群れが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生。生き延びたヴァンは、同じく病から逃れた幼子にユナと名前を付けて育てるが!?
第13回(2016年)羊と鋼の森※無料で読める!
(2025/09/28 14:26:01時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
ゆるされている。世界と調和している。
それがどんなに素晴らしいことか。
言葉で伝えきれないなら、音で表せるようになればいい。高校生の時、偶然ピアノ調律師の板鳥と出会って以来、調律の世界に魅せられた外村。
ピアノを愛する姉妹や先輩、恩師との交流を通じて、成長していく青年の姿を、温かく静謐な筆致で綴った物語。
第14回(2017年)蜜蜂と遠雷
(2025/09/28 19:06:47時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
近年その覇者が音楽界の寵児となる芳ヶ江国際ピアノコンクール。自宅に楽器を持たない少年・風間塵16歳。かつて天才少女としてデビューしながら突然の母の死以来、弾けなくなった栄伝亜夜20歳。楽器店勤務のサラリーマン・高島明石28歳。完璧な技術と音楽性の優勝候補マサル19歳。天才たちによる、競争という名の自らとの闘い。その火蓋が切られた。
第15回(2018年)かがみの孤城
【あらすじ】
学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。 輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。 そこにはちょうど“こころ”と似た境遇の7人が集められていた―― なぜこの7人が、なぜこの場所に。 すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
第16回(2019年)そして、バトンは渡された※無料で読める!
(2025/09/28 19:06:47時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
幼い頃に母親を亡くし、父とも海外赴任を機に別れ、継母を選んだ優子。
その後も大人の都合に振り回され、高校生の今は二十歳しか離れていない“父”と暮らす。
血の繋がらない親の間をリレーされながらも、
出逢う家族皆に愛情をいっぱい注がれてきた彼女自身が伴侶を持つとき――。
第17回(2020年)流浪の月※無料で読める!
(2025/09/28 10:48:44時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
最初にお父さんがいなくなって、次にお母さんもいなくなって、わたしの幸福な日々は終わりを告げた。すこしずつ心が死んでいくわたしに居場所をくれたのが文だった。それがどのような結末を迎えるかも知らないままに――。だから十五年の時を経て彼と再会を果たし、わたしは再び願った。この願いを、きっと誰もが認めないだろう。周囲のひとびとの善意を打ち捨て、あるいは大切なひとさえも傷付けることになるかもしれない。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。
第18回(2021年)52ヘルツのクジラたち
(2025/09/28 10:54:02時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
52ヘルツのクジラとは、他のクジラが聞き取れない高い周波数で鳴く世界で一匹だけのクジラ。何も届かない、何も届けられない。そ
のためこの世で一番孤独だと言われている。
自分の人生を家族に搾取されてきた女性・貴瑚と、母に虐待され「ムシ」と呼ばれる少年。孤独ゆえ愛を欲し、裏切られてきた彼らが出会い、新たな魂の物語が生まれる――。
第19回(2022年)同志少女よ、敵を撃て※無料で読める!
(2025/09/28 12:16:38時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
独ソ戦が激化する1942年、モスクワ近郊の農村に暮らす少女セラフィマの日常は、突如として奪われた。急襲したドイツ軍によって、母親のエカチェリーナほか村人たちが惨殺されたのだ。自らも射殺される寸前、セラフィマは赤軍の女性兵士イリーナに救われる。「戦いたいか、死にたいか」――そう問われた彼女は、イリーナが教官を務める訓練学校で一流の狙撃兵になることを決意する。母を撃ったドイツ人狙撃手と、母の遺体を焼き払ったイリーナに復讐するために。同じ境遇で家族を喪い、戦うことを選んだ女性狙撃兵たちとともに訓練を重ねたセラフィマは、やがて独ソ戦の決定的な転換点となるスターリングラードの前線へと向かう。おびただしい死の果てに、彼女が目にした“真の敵”とは?
もっと少なく読む
第20回(2023年)汝、星のごとく※無料で読める!
(2025/09/28 17:26:24時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
風光明媚な瀬戸内の島で育った暁海(あきみ)と母の恋愛に振り回され転校してきた櫂(かい)。ともに心に孤独と欠落を抱えた二人が恋に落ちるのに時間はかからなかった。ときにすれ違い、ぶつかり、成長していく。
第21回(2024年)成瀬は天下を取りに行く※無料で読める!
(2025/09/28 11:34:28時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
「島崎、わたしはこの夏を西武に捧げようと思う」幼馴染の島崎みゆきにそう宣言したのは、中学二年生の成瀬あかり。閉店を間近に控える西武百貨店に毎日通い、ローカル番組の中継に映るといいだした。さらに、お笑いコンビ・ゼゼカラでM-1に挑み、高校の入学式には坊主頭で現れ、目標は二百歳まで生きること。最高の主人公の登場に、目が離せない!
歴代翻訳小説部門一覧(2012‐2024年)
第1回(2012年)犯罪
(2025/09/29 06:38:45時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
一生愛しつづけると誓った妻を殺めた老医師。兄を救うため法廷中を騙そうとする犯罪者一家の末っ子。彫像『棘を抜く少年』の棘に取り憑かれた博物館警備員。エチオピアの寒村を豊かにした、心やさしき銀行強盗。――魔に魅入られ、世界の不条理に翻弄される犯罪者たち。高名な刑事事件専門の弁護士である著者が現実の事件に材を得て、異様な罪を犯した人間たちの哀しさ、愛おしさを鮮やかに描き上げた珠玉の連作短篇集。
第2回(2013年)タイガーズ・ワイフ
(2025/09/28 17:26:25時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
「不死身の男」と「トラの嫁」。二つの謎めいた物語が、祖父の人生を浮き彫りにする。自分は死なないと嘯き、賭けを挑む男。爆撃された動物園から逃げ出したトラと心を通わせた少女。紛争地帯で奮闘する若き女医は、二つの物語から亡き祖父の人生を辿っていく。戦争に打ちひしがれた人々の思いを綴る確かな筆致と、鮮やかな幻想性。
第3回(2014年)HHhH プラハ、1942年
(2025/09/28 17:26:25時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
ナチによるユダヤ人大量虐殺の首謀者、ラインハルト・ハイドリヒ。ヒムラーの右腕だった彼は、第三帝国で最も危険な男と怖れられた。チェコ政府が送り込んだ二人の青年によってプラハで決行されたハイドリヒ暗殺計画。それに続くナチの報復、青年たちの運命……。
第4回(2015年)その女アレックス
(2025/09/28 11:34:25時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
おまえが死ぬのを見たい――男はそう言って女を監禁した。檻に幽閉され、衰弱した女は死を目前に脱出を図るが……。ここまでは序章にすぎない。孤独な女の壮絶な秘密が明かされるや、物語は大逆転を繰り返し、最後に待ち受ける慟哭と驚愕へと突進する。
第5回(2016年)書店主フィクリーのものがたり
【あらすじ】
かつては愛する妻と二人で売っていた。いつまでもそうすると思っていた。しかし、彼女は事故で逝き、いまはただ一人。ある日、所蔵していたエドガー・アラン・ポーの稀覯本が盗まれる。売れば大金になるはずだった財産の本が。もう、なにもない、自分にはなにも。それでもフィクリーは本を売る。そしてその日、書店の中にぽつんと置かれていたのは――いたいけな幼児の女の子だった。彼女の名前はマヤ。自分も一人、この子も一人。フィクリーは彼女を育てる決意をする。マヤを育てる手助けをしようと、島の人たちが書店にやってくる。婦人たちは頻繁にマヤの様子を見に訪れるし、あまり本を読まなかった警察署長も本を紹介してくれと気にかけて来てくれる。みなが本を読み、買い、語り合う。本好きになったマヤはすくすくと成長し……
第6回(2017年)ハリネズミの願い
(2025/09/28 10:48:45時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
ある日、自分のハリが大嫌いで、つきあいの苦手なハリネズミが、誰かを招待しようと思いたつ。さっそく招待状を書き始めるが、手紙を送る勇気が出ない。もしクマがきたら? カエルがきたら? フクロウがきたら? ――臆病で気難しいハリネズミに友だちはできるのか?
第7回(2018年)カラヴァル 深紅色の少女
【あらすじ】
“カラヴァル”とは年に一度、世界のどこかで開催される魔法のゲーム。
今年の勝者は、一つだけ願いを叶えてもらえるという――
第8回(2019年)カササギ殺人事件※無料で読める!
(2025/09/28 10:54:03時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
1955年7月、サマセット州にあるパイ屋敷の家政婦の葬儀が、しめやかに執りおこなわれた。鍵のかかった屋敷の階段の下で倒れていた彼女は、掃除機のコードに足を引っかけて転落したのか、あるいは……。その死は、小さな村の人間関係に少しずつひびを入れていく。燃やされた肖像画、屋敷への空巣、謎の訪問者、そして第二の無惨な死。病を得て、余命幾許もない名探偵アティカス・ピュントの推理は――。
第9回(2020年)ア-モンド
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
扁桃体(アーモンド)が人より小さく、怒りや恐怖を感じることができない十六歳のユンジェは、目の前で家族が通り魔に襲われたときも、無表情で見つめているだけだった。そんな彼の前に、もう一人の“怪物”が現れて……。「わが子が期待とは全く違う姿に成長したとしても、変わることなく愛情を注げるか」
第10回(2021年)ザリガニの鳴くところ※無料で読める!
(2025/09/28 17:26:26時点 楽天市場調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
ノースカロライナ州の湿地で青年の遺体が見つかる。村の人々は「湿地の少女」カイアに疑いの目を向ける。6歳で家族に見捨てられ、人々に蔑まれながらたった一人湿地で生き抜いてきたカイアは果たして犯人なのか
第11回(2022年)三十の反撃※無料で読める!
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
1988年ソウルオリンピックの年に生まれ、三十歳になった非正規職員のキム・ジへ。
88年生まれに一番多い名前「ジヘ」と名付けられた彼女はその名の通り、平凡を絵に描いたような大人になっていく。
大企業の正社員を目指すジヘの前に現れたのは、同じ年の同僚ギュオク。
彼の提案する社会への小さな反撃を始めることになったジヘは、自信を見つめなおし、本当にしたかったことを考えるように。
そして、ついに「本当の自分」としての一歩を踏み出すことになるーー。
第12回(2023年)われら闇より天を見る※無料で読める!
(2025/09/28 10:48:40時点 Amazon調べ-詳細)
\ほか20万作品も完全無料!/
【あらすじ】
アメリカ、カリフォルニア州。海沿いの町ケープ・ヘイヴン。30年前にひとりの少女命を落とした事件は、いまなお町に暗い影を落としている。自称無法者の少女ダッチェスは、30年前の事件から立ち直れずにいる母親と、まだ幼い弟とともに世の理不尽に抗いながら懸命に日々を送っていた。町の警察署長ウォークは、かつての事件で親友のヴィンセントが逮捕されるに至った証言をいまだに悔いており、過去に囚われたまま生きていた。彼らの町に刑期を終えたヴィンセントが帰ってくる。彼の帰還はかりそめの平穏を乱し、ダッチェスとウォークを巻き込んでいく。そして、新たな悲劇が……。人生の闇の中に差す一条の光を描いた英国推理作家協会賞最優秀長篇賞受賞作
第13回(2024年)ようこそ、ヒュナム洞書店へ
(2025/09/28 11:34:29時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
ソウル市内の住宅街にできた「ヒュナム洞書店」。会社を辞めたヨンジュは、追いつめられたかのようにその店を立ち上げた。書店にやってくるのは、就活に失敗したアルバイトのバリスタ・ミンジュン、夫の愚痴をこぼすコーヒー業者のジミ、無気力な高校生ミンチョルとその母ミンチョルオンマ、ネットでブログが炎上した作家のスンウ……。
それぞれに悩みを抱えたふつうの人々が、今日もヒュナム洞書店で出会う。
歴代発掘部門一覧(2012‐2024年)
2016年 八本脚の蝶
【あらすじ】
二十歳、自らの意志でこの世を去った女性編集者の約2年間の日記。
2017年 錯覚の科学
(2025/09/28 19:06:49時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
「えひめ丸」を沈没させた潜水艦の艦長は、なぜ“見た”はずの船を見落としたのか。ヒラリー・クリントンはなぜありもしない戦場体験を語ったのか。――日常の錯覚が引き起こす、記憶のウソや認知の歪みをハーバードの俊才が科学実験で徹底検証。サブリミナル効果、モーツァルト効果の陥穽まで暴いた脳科学の通説を覆す衝撃の書!
2018年 異人たちの館
(2025/09/28 10:54:03時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
8歳で児童文学賞を受賞し天才少年と呼ばれた小松原淳は、なぜ富士の樹海に消えたのか? 母親の依頼で淳の伝記を書くことになった作家志望の島崎は、膨大な資料を読み、関係者に取材して淳の人生に迫るが、やがて不気味な〝異人〟の影が彼の周辺に出没するようになり……。
2019年 サスツルギの亡霊
(2025/09/28 12:16:38時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
2年前に死んだはずの兄から届いた手紙。事件の真相は、史上最大の密室・南極大陸に。他殺か事故か。死者からの手紙が、凍てつく大地を呼び覚ます――カメラマンの矢島拓海のもとに届いた、一葉の絵はがき。差出人は、2年前に南極で死んだはずの兄だった。時を同じくして拓海に、越冬隊への密着撮影の仕事が舞い込んでくる。「死の真相を知りたければ南極に行くといい」。これは偶然なのか、それともあいつが……。冷たく広大な「密室」で、過去の事件が甦る。
2020年 無理難題が多すぎる
(2025/09/28 19:06:49時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
「ぼっち席」「幸福に目もくれない生き方」「老人の生きる道」「善人になる方法」「運転免許の更新」「住み心地の問題」「よくわからない野球解説」「矛盾との闘い方」など、今日もツチヤ先生のまわりには、ひと筋縄ではいかない無理難題がいっぱい!
2021年 ない仕事の作り方
(2025/09/28 12:16:39時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
本書では、それまで世の中に「なかった仕事」を、企画、営業、接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作ってきた「みうらじゅんの仕事術」を、アイデアのひらめき方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで、過去の作品を例にあげながら丁寧に解説していきます。
2022年 破船
【あらすじ】
二冬続きの船の訪れに、村じゅうが沸いた。けれども、中の者は皆死に絶えており、骸が着けていた揃いの赤い着物を分配後まもなく、恐ろしい出来事が起った……。嵐の夜、浜で火を焚いて、近づく船を座礁させ、積荷を奪い取る――
2023年 おちくぼ姫※無料で読める!
(2025/09/28 10:48:47時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
貴族のお姫さまではあっても、意地悪い継母のせいで、召使い同然、粗末な身なりで一日中縫い物をさせられ、床が一段低く落ちくぼんだ部屋にひとりぼっちで暮らしている――。姫君と貴公子のラブ・ストーリーを田辺聖子の現代語訳で!
2024年 プラスティック
(2025/09/28 17:26:27時点 Amazon調べ-詳細)
【あらすじ】
54個の文書ファイルが収められたフロッピイがある。冒頭の文書に記録されていたのは、出張中の夫の帰りを待つ間に奇妙な出来事に遭遇した主婦・向井洵子が書きこんだ日記だった。その日記こそが、アイデンティティーをきしませ崩壊させる導火線となる!
Audible(オーディブル)とは

Audible(オーディブル)とは、Amazonnのオーディオブックアプリです。
プロのナレーターや声優、俳優が朗読した本をアプリで聴けるサービスです。
移動中や作業中など、いつでもどこでもながら聴きができて、オフライン再生も可能です。
スマートフォンやタブレット、PC、Alexa 等の様々な機器で利用が可能です。
Audible会員になると、最新のベストセラー、小説、ライトノベル、ビジネス書、洋書などさまざまなジャンルから、20万以上の対象作品を聴き放題で楽しめます。
料金
月額1500円
(※初回登録・一定期間後の再登録の場合、完全無料のお試し期間付与されます※)
無料期間が付与されるかはこちらで確認して下さい。
作品数
20万作品以上
Audible(オーディブル)では新作小説・ライトノベル・ビジネス書・自己啓発・語学学習・ラジオ・ポッドキャスト・ドラマCD・落語・海外小説などなど幅広いジャンルの20万以上の作品が聴き放題です。
聴き放題対象外作品も特別価格で購入が可能です。
便利機能
0.5~3.5倍速の再生速度の調整が可能!
オフライン再生が可能!
他社オーディオブックとの比較
オリジナル作品やポッドキャストも楽しめる!
オーディブルでは「オーディオファースト」という作品が楽しめます。
「オーディオファースト」とは、第一線で活躍中の作家がAudibleのために書き下ろしたオリジナルの新作です。一番最初に「音声」で表現される、Audibleでしか体験できない作品です!
オーディオファースト作品
アーセナルにおいでよ | 著者: あさの あつこ ナレーター: 宮司 愛海 あらすじ:今の時代に求められるスタートアップ企業を立ち上げる若者4人を描いた新しい青春小説 |
---|---|
ウェルテルタウンでやすらかに R.I.P. werther town | 著者: 西尾 維新 ナレーター: 鈴村 健一 あらすじ:奇才・西尾維新がおくる、スラップスティックストーリー! |
心眼 | 著者: 相場 英雄 ナレーター: 杉田 智和 あらすじ:あなたの顔が危ない。すべてが監視されている――。刑事としても、組織としても、窮地に立たされた片桐。絶体絶命のピンチを脱することができるのか!? |
墨のゆらめき | 著者: 三浦 しをん ナレーター: 櫻井 孝宏 あらすじ:小さなホテルに勤める続力と町で書道教室を営む遠田薫。 続が文面を考え、遠田がそれを書き記す形で、二人は協力して手紙の代筆業をはじめることになるのだが――。 |
春のこわいもの | “感染症”大流行直前の日常を舞台に描かれる6編の物語。 |
本気で痩せたい人限定!ダイエットサポートをします ダイエットを成功させて人生を変えたい方を全力でサポートします
Audible(オーディブル)無料体験
無料体験を利用すれば完全無料で30日間聴き放題!
- 無料体験期間中でも有料会員と同じ条件で利用できる!
- 期間中に退会すれば料金は一切発生しない
- 20万作品以上が聴き放題
- オフライン再生・速度調整も可能
\30日間完全無料!/
無料体験対象者
はじめての登録もしくは、退会後一定期間経過後に再登録された方。
(無料期間が付与されるかはこちらで確認できます)
無料期間
30日間
※無料期間が終了する前に解約すれば、請求は一切発生しません※
無料体験中にできること
Audible(オーディブル)の無料体験は、有料期間の会員と全く同じ条件でサービスを利用できます。したがって、20万作品以上聴き放題で便利機能も使い放題!